主婦はコールセンターが働きやすい!10年目

スキル無し、経験無しでも大丈夫!コールセンターで働こう!

主婦がコールセンターで働くことをおすすめする理由

コールセンターの職場は、若い方だけでなく主婦の方や年配の方も多いです。

年配の方が多いということは、それだけ肉体的な疲労が少ないという事です。

主婦は家に帰ると、家事や子育てなど忙しいです。

なので仕事に全力を尽くす事が出来ないのです。

私自身も子育てをしながら仕事をしているので、仕事選びでは肉体的に疲労が少ない職場を探しました。

一番の条件は座って仕事をすること

それ以外だと、給料が良い・通勤距離が短いなどありますが。

 

コールセンターは室内なのでエアコンが効いています。

室温は快適です。

座り仕事なので、そんなに疲れません。

コールセンターなので話す事はありますが、そこまで疲れません。

 

勤務条件については、

遅刻したら、時間休を取れます。

シフト制のところが多いですが、人数がたくさんいます。

当日、急に休む人もいます。

子供が小さいと休む事が多いですが、休みやすいので助かります。

比較的に休みは取りやすい場合が多いです。

 

子持ちの主婦が多いので、理解がある職場が多いです。

年配の方の場合は、親の介護で休む方もいます。

病気でしばらく休む方もいます。

 

これがファミレスやレジ打ちのバイトだったら、当日に急に休んだらどうなるんでしょう?

代わりの人を用意しないといけなくなる場合もあるでしょう・・・

そういった場所は主婦には向いていないと思います。

 

身体を張った仕事(立ち仕事など)

妊娠した時など辛いと思います。

コールセンターでは毎年だれかが妊娠しては産休を取っています。

それだけ主婦には働きやすい職場です。

 

 

おすすめの求人サイト・転職サイト

おすすめの求人サイト・転職サイト

正社員・契約社員・アルバイト・未経験歓迎などなど

転職サイトをのせておきます。

ご参考にしていただければ幸いです。

 

 

  神バイト ギガバイト

大手求人サイトと連携

ライフスタイルに 「最適」なアルバイトを「最速」で検索可能!

気軽に稼げる短期・単発バイトはもちろん、スマホで3分で稼げるモニターバイトといったスキマ時間で稼げる求人や、 対象者全員が最大で15万円のお祝金を貰える求人等々、根強い人気を誇る求人をこれでもかというくらい掲載しております!

また、家庭教師や塾講師、就職してからも役に立つオフィスワークやリゾートバイト等々、メインターゲットで ある学生に人気の求人も豊富に取り揃えております!

 最速で最適な求人検索なら『ギガバイト』

 

イカイジョブ

求人情報サイト「イカイジョブ」

働きたい想いを持った方に向けて、「安定したお仕事探しのパートナー」になります。

 あなたに合ったお仕事紹介なら【イカイジョブ】

 

東京しごとセンター ミドルコーナー

都内で働くことを希望する 30~54歳の就職・転職をサポートしています。

都内のかたは、こちらからの登録をオススメします。

就職・転職・正社員・未経験歓迎ですよ!

正社員未経験大歓迎!利用はすべて無料!東京都内での就職なら!【ミドルコーナー】

 

ママワークス

こちらの求人サイトは、特に子育て中の主婦の方にオススメです。

「子育て中の空いた時間に効率よく稼げる」

「自宅での業務や時短業務の求人情報が多数」

「スキルのある主婦が時間や場所に制限なく働ける!」
主婦のための求人応援サイトママワークス

コールセンターの何がきついのか?大変なのか?

コールセンターはきつくて大変と良く聞きます。

どうきついのか?

なぜ離職率が高いのか?

長く働く人はどんな人なのか?

 

コールセンターの仕事って毎回求人を出しているイメージがありませんか?

私だけでしょうか?

ですが、よくよく見てみるとコールセンターの求人といっても、それぞれ業務内容が違ったり、専門的な経験者のみ募集!と言ったものがあり、自分にぴったり合いそうな所は、すぐには見みつからなかったりします。

タイミングもありますが、色々な求人サイトに登録したりして探して見るのが一番手っ取り早いです。

働いて見ないと、自分に合っているかどうかは解りません。

きちんと研修をする所や、研修期間が短い所や色々あります。

初めてコールセンターで働く方は、きちんと研修がある所をお勧めします。

研修→実践と、段階を踏まないと緊張して電話に怖くて出れません。

研修できちんと業務内容を把握しておいて、準備出来てからはじめて電話に出れます。

研修が無いと、辛くなって辞めてしまう人が大半だと思います。

 

すぐ辞める人とは?

 

ストレスを溜めやすい人です。

これだけだと思います。

応対でのストレス、職場での人間関係のストレスなどあるかと思います。

休み時間にも仕事の話をする人いませんか?

ストレス溜まってませんか?

休み時間くらいは仕事を忘れて違う話をしませんか?

(話す話題が無くて仕方なく仕事の話をしているなら、まだましですが) 

ずっと仕事の話していると、ストレス溜まります。

それがストレス発散になるのであれば良いのですが・・・

 

大抵は愚痴の場合が多いです。

休み時間は誰が聞いているか解りません!!

愚痴や悪口は言霊になって自分に返ってきます。辞めた方が良いですよ。

コールセンターで働く上で大切な事。応対品質

コールセンターで働く時に大切なことは何でしょうか??

 

お客様と親身になって時間を掛けた対応をする事?

お客様からの質問に対して、自分の担当分野以外のことにもキチンと対応すること?

敬語など、マナーを大切にすること?

 

これを実践して自己満足は出来ても、お客様は満足していらっしゃいますか??

 

一番大切なのは、お客様に満足して頂く事です。

そのためには聞き上手でありながら、問題解決の策を少しずつ提案していかなければなりません。

マニュアル化された応答でなく、臨機応変に簡潔に解りやすく問題解決を図れるコミュニケーション力が大切です。

 

悪い例
つい横柄な態度を取る。言葉を被せて話す。

耳が悪いお年寄りなどに対して大きい声でウンザリした声で話す。

絶対に辞めて下さい!!

後は、お客様への説明がくどいオペレーター。

【意外とこういうオペレーターの方は多いです】

長々と話すと、いったい何が言いたいのかお客様に理解して頂けません。

その上、余計な事を突っ込まれては返答をして…と、繰り返し応対時間がどんどん長くなります。

 

お客様が話している途中で話しを遮る。

…これ、クレームに繋がりやすいです。絶対ダメ!!

 

お客様が何か言いたそうだったら、少し間を置いてお客様に話しをさせてあげて下さい。お客様が途中で何かおっしゃっていたは、すぐ黙って話しを聞いて下さい。

たったコレだけでお客様は満足されます。

実際、私はクレームはほとんどありません。

 

大切な事

オペレーターは常に謙虚であること。

簡潔に解りやすく説明すること。

お客様に対する感謝の気持ちと心遣いを持つ事。
ご不満を聞き出すヒアリング力。

お客様の声を遮らない事。

 

これを常に心がけるだけでクレームも劇的に減るはずです。

現在、クレームが多くて悩んでいる方!!

お客様を怒らせるような対応を無意識に行っていませんか??

初心を忘れずにベストな対応を一緒にしていきましょう!!

 

 

angpine.hatenablog.com

 

コールセンター職場の様子

コールセンターには、たくさんの人達が働いています。

全員がオペレーターでは無く、おおよそセンター内の約3分の1位がオペレーターです。そのほとんどが女性で男性が少ないセンターがほとんどです。

非正規の男性オペレーターは、将来の不安の為にほとんどすぐに転職してしまうので必然的に少数になります。

それ以外の男性は、非正規から正社員になった方か、もともと正社員の男性がほとんどです。

 

コールセンターの職場によって多少違うとは思いますが、けっこう個性的な方が多いです。

仕方なくコールセンターで働く方

時間の都合が付くという労働条件だけで選ぶ方

ちょっと精神的に不安定な方などなど。

輪番で働く方はシングルマザーの方や独身の方、

子供か大きくなり手が離れた方などが多いです。

まだ子供が小さい方などは、比較的は輪番に入らず平日勤務の方が多いです。

またはオペレーターとして働かずにバック業務に従事しています。

 

コールセンターのオペレーター=営業の様な役割です。

なので営業成績があります。

成績が悪いと指導を受ける場合もあります。

 

この営業成績で給料が変わってきます。

 

①成績を上げる為に向上心を持って頑張る方

②成績は気にせず程々に頑張る方

③やる気がない方

この3タイプに分かれます。

【このブログを見て下さる方は向上心のある方だと思います】

 

その他にも、オペレーターをサポートする裏方の方達もいます。

オペレーターが業務に専念できるように、フォローをする役割です。

総務、事務の方、料金をチェックする方、データーが間違い無いかをチェックする方など、コールセンターにはオペレーター以外の業務もあります。

 (オペレーターとして仕事が出来なくて、他の部署へ移動する方もいます。)

出産、育児でオペレーター業務が出来なくなった時にオペレーターを辞めて、サポート業務に移動する方もいます。

 

ですが、大体どこのセンターでもオペレーターが一番給料が良いはずです。

それだけ大変なのです。

他の裏方の方達がお気楽に見える事もあります。

クレームやトラブル対応は全てオペレーターで自己完結していきます。

自分で解決出来ない時は、リーダーやSVに手助けしてもらう事もあります。

大変なこともたくさんあります。
乗り越えていくと、やり甲斐もある職業です(^^)
一緒に頑張りましょう!!

仕事がデキる人の資料整理のコツとは?

暗記が苦手でも資料整理がきちんど出来ていればコールセンターの仕事は勤まります。

ですが資料整理が苦手な方はどうしたら整理整頓できるのか?

仕事が出来る人の机は綺麗に整頓されている事が多いです。

机の上が溢れ返っている人は効率が下がるので残業していたりします。

山の机を見ると周りからは忙しそうに見えます。

ですが、同じ業務量をこなしていても、机にものが少ない人もいます。

その違いは何なのか??

 

それは整理整頓が出来ていないからです!!

 

 

整理整頓が苦手な方の特徴とは?

  • 机の上が資料だらけで、どこに何があるか解からない
  • デスクの下にも荷物が沢山あってスペースが狭い(足が動かせない)
  • 必要な書類がすぐに取り出せない
  • 隣の机に、自分のものが侵入してしまう(これは本当に迷惑ですよ!)
  • はさみやのり等同じものが複数ある(ひとつあれば十分です)
  • どこに物があるかいつも探している

 

と、大体こんな感じでしょうか?

あなたはいくつ当てはまりましたか?

ひとつでも当てはまる方は今すぐ整理整頓をしていきましょう!!

デスクが書類の山になる人・・・いらない書類は捨てましょう。

捨てないから溜まります。

(捨て時が解からず、何となく心配でためている方も結構います)

捨てましょう!

 

書類が溜まってしまうと、書類を探すだけで1日約20分のタイムロスをしてしまいます。

書類の紛失や情報漏えいにもつながるので、デスク周りの書類を整理することはとても大切です。

私は以前、隣の机の方の書類がなぜか置いてあり、お客様情報が紛れ込みそうになったことがありました。

情報漏えいに繋がります。

本当に危ないです!

 

 

どうして机が資料の山になってしまうのか?

  • 仕事の優先順位がつけられず書類が整理できない
  • いる・いらないの判断を先延ばしにして、とりあえず机に置いてしまう
  • いつか必要になるかもと思って捨てられない

大体がこんな感じだと思います。

 

仕事上のミスが発生しやすい

書類をきちんと管理できていないため、他の人と情報共有がうまくできず、そのことが原因でミスを起こしがちです。

書類を探す時間が必要ですから、情報共有にも時間がかかり非効率的です。

自分自身も、把握しているつもりでも把握出来ていなくてミスをしてしまいます。

と、非効率なことばかりです。

 

具体的にどうやって整理整頓すればいいのか?

 

いつか見るかもしれないと心配で置いている書類。捨てましょう。

古い書類。最新の情報だけ残して古いものはすてましょう。

同じ書類がある場合。ひとつあれば十分です。捨てましょう。

電子データで確認できるもの。捨てましょう。

何でもすぐに印刷せずに、あまり見ない書類は電子ファイルで確認し、印刷しないなど工夫することも大切です。

 

 

使う頻度が高いものは、そばに置いておきます。

  • そばに置いておくものと、すぐに使わないが必要なものと分けておく。
  • ファイルは必ず見出しを書く。インデックスなどをつけてすぐ解かるようにしておく。
  • とりあえずで、ファイルしてしまう場合も「とりあえず」で綴ったことが解かるようにしておく。後できちんと整頓できるようにすること。
  • ファイルは立てて保管(背表紙が見えるようにしておく)

 

まとめ

整理整頓が出来る人は、頭の中も整理されているので無駄が少ないです。

山の机の人は、頭の中も整理整頓できてないので効率が悪い場合が多いです。

同じ仕事をしていても、早くて正確な人。遅いのにミスが多い人がいます。

そうならない為にも日ごろ方心がけていきましょう!!

 

 

 

暗記が苦手でも大丈夫!コールセンターで覚えることが多くてもコツがある!

私は暗記が一番苦手です!

ですが、業務に支障をきたした事はありません。

それは何故か?

 

 

マニュアル本があるから暗記が苦手でも大丈夫

 

コツさえ掴めば、暗記が苦手な私でも大丈夫。

なので暗記が苦手なあなたも安心して下さい!

コールセンターの業務に関わる内容は、入社時に渡される分厚~いマニュアルの中に全て記載されています。

それを研修期間に、ざっと説明を受けます。

マニュアルの中には、お客様との会話の仕方(スクリプト)や、商品・サービスの基礎知識が記載されています。

そのため、常にマニュアルをそばに置いて、いつでも取り出せる状態にしておいて業務に取りかかります。

どこに何が書いてあるかを自分が把握出来るように、インデックス等を貼っておきます。

(これは研修期間中にやっておかないと後で自分が困ります。)

・・・ですが、それが出来ない人が結構います。

資料整理が苦手なのでしょうか?

後から追加される資料を、とりあえずでファイルしておき、どこに何があるか把握出来なくなってしまうのです。

常にマニュアル本は整理整頓を心がけてください。

古い資料はきちんと捨ててますか?

分厚くなり過ぎると、自分でもどこに何があるか解らず、結局探す時間ばかりかかります。

それでは駄目です。

 

マニュアル本は常に整理整頓しよう。

 

そして、業務を行う上でマニュアルに書いて無い「足りない部分」を自分で追加してメモをします。

その時には覚えていても、後で忘れてしまう事って沢山あります。

毎回使う内容では無いからとメモを怠り、何ヶ月か後に必要になった時にアレ?と困るのは自分です。

※貴方がわからない事は、後から入社する新人にとってもわからない事なので、後々あなたのメモは財産になります。何でもメモしておきましょう。

 

何故メモが大切かと言うと、職場の皆さんは基本的に忙しいです。

質問する相手はリーダーやSVなど、職場内でも特に忙しい方です。

一度質問された事を何度も説明する事は本当に苦痛です。

時間泥棒は嫌がられます。

なので、何度も同じ質問をしなくても良いように心がけましょう。

何度も質問すると、覚えが悪く出来が悪いと思われます。

逆に、一度説明した事はきちんとメモを取っていれば、何度も質問する必要が無いので、覚えが良く出来が良いと高評価をしてもらえます。

リーダーなどに嫌がられて嫌われると仕事に支障をきたします。

あなたの業務評価は、数字以外にもリーダーやSVからの評判も関わります。

評価が良ければ、給料も上がります。

落ちこぼれにならない為にも、高評価が貰える様にしましょう。

 

資料の整理整頓とメモを怠るな!!

大切なのはこれだけです。

 

angpine.hatenablog.com